リゾートマイラーの旅ブログ

陸マイラー活動、修行日記、旅行記を綴っていきます

移転しました。

約2秒後に自動的にリダイレクトします。

ANAカードとJALカードの決定的な違いを解説

最近、SFCJGC修行僧の旅行記を見ていると、早く飛びたくてウズウズしていますが、今回はANAカードとJALカードについて。似ているようで、クレジットカードの体系としては全く違うんです。

f:id:resortmiler:20161126071038p:plain

 

陸マイラーをやっていると、多くのブロガーさんのクレジットカード発行案件を目にすると思います。特に目にするのがANAカードとJALカードの発行案件です。ANAカードとJALカードってどう違うのでしょうか?今回はマイレージ視点ではなく、クレジットカード視点で違いを追ってみます。

 

 

国際ブランド、イシュア、アクワイアラを理解しよう

ANAカード、JALカードの違いを考える前に、まずクレジットカードについて理解しmしょう。クレジットカードを考えるには、まず国際ブランド、イシュア、アクワイアラを理解すべきです。

 

国際ブランド

いわゆるクレジットカード決済会社

・VISA

・MasterCard

JCB

・AmericanExpress

・Diners Club

中国銀聯(ちゅうごくぎんれん)

・Discover

太字の5社が世界的に流通しているカードです。日本国内で発行するカードは、たいていこの5社のどれかの決済サービスを利用しています。

中国銀聯は中国の銀行が発行している、いわゆるデビットカードです。Discoverはアメリカの百貨店(シアーズ)により創業。JCB中国銀聯と相互開放により、日本でも利用可能になっています。

 

イシュア

いわゆる、クレジットカード発行会社。カード発行業務を行う。三井住友カード楽天カードJCBAmericanExpress、クレディセゾンなど、多数ある。イシュアがカード固有の付帯サービスを提供している。銀行系、流通系、石油系、交通系など、様々なカードが存在する。イシュアが独自で発行するプロパーカードと他社と提携した提携カードがある。

*一般的には国際ブランドが発行するカードをプロパーカードと呼ぶようですが、今回はイシュア内で提携カードに対する名称としてプロパーカードと呼びます。

 

アクワイア

クレジットカード加盟店とイシュアをつなぐ、いわゆる代理店。クレジットカード加盟店の新規開拓や既存加盟店の管理を行う。日本ではイシュアがアクワイアラを兼ねることが多いが、アクワイアラ専業の例として、ユーシーカード株式会社がある(イシュア:クレディセゾンアクワイアラ:UC)。そのため、公式HPにもUCとセゾンのロゴが併記されている。

www.saisoncard.co.jp

 

 

 

イシュア(クレジットカード発行会社)について 

国際ブランドは過去の記事内で少し触れているのと、グーグル先生に聞けば詳しくまとめている方がいますのでそちらにお任せして、この記事ではイシュアに焦点を当てます。

www.resortmiler.com

 

多くのイシュアは主に5大国際ブランドの決済機能を利用しています。ただし、JCB、American Express、Diners Clubは国際ブランドでありながら、イシュア業務も行っています。例えばJCBの場合で見てみましょう。

左のカードは、JCBがクレジットカード発行を行い、決済機能もJCBが持つカードです。それに対し、右は楽天がクレジットカード発行を行い、決済機能はJCBが持つカードです。

f:id:resortmiler:20161125235828p:plain   f:id:resortmiler:20161125235831p:plain

パッと見、JCBのロゴが目立つので全部JCBに聞けばいいんじゃないかと思ってしまいますね。そういう時は、裏面を見てください。

左のカードには、お問い合わせ先が株式会社ジェーシービーとなっています。一方で右のカードはお問い合わせ先が楽天カード株式会社になっています。ここでカード発行会社がわかりますね。

f:id:resortmiler:20161126000550p:plain   f:id:resortmiler:20161126000556p:plain

 

 

ANAカードとJALカード

 

ANAカードとJALカード。どちらも陸マイラーや修行僧など、飛行機に乗る方にとってはなじみの深いカードですが、この2つは似て非なるものなんです。まずは表面から見てみましょう。

f:id:resortmiler:20161126004338p:plain   f:id:resortmiler:20161126004346p:plain

ん~、、、何が違うのかよくわかりませんね。ANAJALの違いはあるものの、ほとんど同じのような。では裏面はどうなんでしょう。

f:id:resortmiler:20161126004558p:plain   f:id:resortmiler:20161126004603p:plain

お、ここで少し違いがありますね。

画像は公式から頂いた小さい画像のため少し見にくいので、裏面に書いてある連絡先を書き出してみました。

 

ANAカード

ANAカードデスク(マイレージ問い合わせ)

〇カード発行元:三井住友カード株式会社

 

JALカード

JALカード会員専用国内線/国際線予約デスク

〇株式会社JALカード

三菱UFJニコス株式会社/DCカードコールセンター

 

一つ目は、ANAカードもJALカードも、航空券の予約などを行う問い合わせ先ですね。残りはカード発行会社のはずなんですが、なぜJALカードは2つあるのでしょうか?

 

これは、2つのカードができた経緯が違うんです。

ANAカードは、VISAの場合、カード発行会社は今も昔も三井住友カード三井住友カード(イシュア)のVISAカードANAマイレージの機能を付与したものがANAカードということです。つまり、付帯サービスは三井住友カードがベースとなります。

一方、JALカードは、かつてはJALカード(イシュア)がハウスカード(JALでしか使えないクレジットカード)を発行する業務を行っていました。1992年よりJALカードJCBカードDCカードとの提携カード(スイッチカード)の発行を始めました。スイッチカードとは、2社両方の機能を持ったクレジットカードです。その後、2011年にJALカードのハウスカードの取扱いを停止して、カード発行業務は提携カード(DCカードとかJCBカードとか)に一本化されました。同時にJALカードは個人情報信用機関(株式会社CIC)への加盟からも脱退しました。しかし、クレジットカード発行会社としては一部機能を残しており、JALカードは提携カードから情報を得ています。

ウィキペディアでもJALカードだけ沿革の目次がありますね。

ANAカード - Wikipedia

JALカード - Wikipedia

 

JALカードの説明が長くなってしまいましたが、簡単にまとめると、ANAカードとJALカードの違いは、クレジットカードの利用に関する顧客情報を管理しているかどうかです。ANAカードはカード発行会社のみがクレジットカードとしての顧客情報を管理しているのに対し、JALカードはカード発行会社だけではなくJALカード自身も顧客情報を管理しているということになります。

 

まとめ

今まで、多くのブロガーさんの記事を見て、なぜANAカードはセゾン、ソラチカ、三井住友カードなど、複数のカードを発行してもポイントがもらえるのに、JALカードは1回しかもらえないのか、不思議に思っていました。

 

  

ANAカードとJALカードは、顧客情報の管理体系が異なることを理解すると、ポイントサイトの条件が納得できると思います。クレジットカードは過去の背景があって複雑なのですが、背景から理解していくと陸マイラー活動に必ず生かせると思います。もし今回のことを知らなかった方は参考にしてくださいね。

 

 

関連記事

 

www.resortmiler.com

www.resortmiler.com