リゾートマイラーの旅ブログ

陸マイラー活動、修行日記、旅行記を綴っていきます

移転しました。

約2秒後に自動的にリダイレクトします。

Google AdSence審査承認までの道のり

f:id:resortmiler:20161106235659p:plain

 

ブログを始めて2ヵ月近く、とうとうGoogle AdSence(アドセンス)の審査が通りました。

 

 

 

ブログを始めたきっかけは、備忘録や情報収集、同期陸マイラー&修行仲間とかかわりを持てたらいいなというレベルだったので、収益目的のアドセンスを利用しようとは考えていませんでした。ただ、リアルブロガー友人の「ブロガーならGoogle AdSenceを初めて一人前」とか、先輩ブロガー方々の「Google AdSenceの審査がなかなか通らない」という話を聞いて、なんとなく力試しをしてみたいという気持ちが大きくなってきました。そして、もにもにたさんの記事でPV数と収益というのを読んで、自分のブロガーとしての素質を図るためにも、Google AdSenceの審査を受けてみようと決意しました。

 

monimonita333.hatenablog.com

 

  

 

2016年4月以降のGoogle AdSence審査について

Google AdSenceの審査は2016年3月までと4月以降で、承認の流れが大きく変わっているようです(当ブログ目線)。赤字が大きく変化したところです。

  2016年3月まで 2016年4月以降
1.ブログ作成 サブドメインOK サブドメインNG
2.一次審査 数時間 数日~1週間
3.テスト広告を貼る 必要 必要
4.二次審査 3日程度 3日程度

 

詳細を順番に見ていきましょう。

 

1.ブログ作成

海外では2014年には始まっていたようですが、日本でも2016年4月(3月下旬から?)以降、サブドメインのブログでは申請自体ができなくなっています。サブドメインのブログは不可なので、はてなブログの場合、PRO(2年の場合14400円)と独自ドメイン(1年1000円程度)取得が必要です。

 

2.一次審査

審査事態は、一次審査が最も大きく変わりました。3月までは、申請内容に不備がなければ、すぐに審査が通ったようです。しかし4月以降は、この一次審査に時間をかけておりメイン審査となっています。正確には、Google AdSenceでは一次審査と呼んでおらず、この審査=Google AdSenceの審査のようですね。

 

3.テスト広告を貼る

この内容は変化していないようです。

 

4.二次審査

3月まではこの審査で落ちた方が多いようです。Google検索すると二次審査対策のブログが多数ヒットします。しかし、4月以降は、ほぼ審査らしき審査はありません。3日程度かかるようですが、貼り付け方法が正しいかの確認程度です。やり方がわからずに審査に時間がかかる方はいるようですが、落ちる方はほとんどいないです。

 

私と全く同じタイミングでGoogle AdSenceの審査に通ったドクターMさんがいらっしゃいます。私とはブログの内容も異なりますが、14記事でも審査が通ったとのことです。審査については非常に参考になると思います。

www.doctor-m.net

 

 

ブログ立上げからGoogle AdSenceの審査承認まで

私は9月11日にブログを立ち上げています。立ち上げてからGoogle AdSenceの審査を通過できるまでの状況を、時系列にまとめたいと思います。今後、審査を申請する方の参考になればいいですね。

 

2016年9月11日

ブログ誕生

 

2016年9月30日

記事数:10記事

ブログを始めて20日。Google AdSenceを意識し始めて、申請方法を調べました。初期投資が必要なので若干躊躇しましたが、やる気になったのでやっちゃえー!というよくわからない意気込みで、はてなブログPROの登録と独自ドメインを取得しました。独自ドメインはお名前.comです。正直、独自ドメインが何たるかを理解する前に、「.comがかっこいい!」という理由だけで、ドメインを作成したのを覚えています。

xn--t8jx73hngb.com

 

2016年10月2日

記事数:12記事

Google AdSenceに1回目の申請。さて、どうなることやら。。。

 

 2016年10月11日

記事数:15記事

申請後8日目。合否連絡が来ないので、問い合わせしようとしたら、こんなメールが届きました。

このたびは Google AdSense にお問い合わせいただきありがとうございました。お申し込みを確認させていただきましたところ、残念ながら現時点では AdSense のご利用が承認されませんでした。

承認されなかった理由は次のとおりです。

 

不十分なコンテンツ: AdSense の承認を得てサイトに関連性の高い広告を掲載していただくには、AdSense の担当者による審査とクローラによる解析でページの内容を判断できるだけのテキストがページに含まれている必要があります。

 はう。。。早速の不合格メールです。この時点での理由は分かりませんでしたが、「不十分なコンテンツ」ということで、記事が足りないと思い、もう少し記事を書いてから申請することにしました。先輩ブロガー方によると、不合格から2週間以内に申請を出しても、機械的にまた不合格となるようですので、10月25日以降に申請することを目標にしました。

 

2016年10月26日

記事数:22記事

今度こその思いで、Google AdSenceに2回目の申請。

 

2016年11月3日

記事数:25記事

1回目と同じく、申請後8日たって、全然連絡が来ない。。。またもや不合格かと思い、Google AdSenceにログインしてみると、審査通過の文字が!!できたら証拠を取りたかったのですが、スマホで確認してたのと、興奮してしまったのとで、SSを忘れてしまいました。記憶をたどると、「審査は通過しました」「広告コードを貼って、連絡してください」という内容だったはずです。

 

2016年11月4日

記事数:25記事

広告コードを貼り終えたらGoogle AdSenceに連絡するボタンがあって、クリックすると、以下の画面に移動します。3日かかるようです。ちなみに、Google AdSenceから連絡は来ませんでした。連絡が来る前に申請を出してしまったのか、そもそも連絡が来ないのかは不明ですが、申請後1日1回程度、Google AdSenceにログインしてみるといいかもしれません。

f:id:resortmiler:20161106230220p:plain

 

2016年11月6日

記事数:26記事

午前6時44分、審査通過の連絡メールが届きました。申請後3日かかったことになりますが、朝連絡が届いたことを考えると、審査は前日に終わっていて、一斉送信されたのが翌朝なのではないかと推測します。

f:id:resortmiler:20161106233303p:plain

 

 

二次審査用広告コードを貼る場所

今回のGoogle AdSenceを申請する中で最も困ったのは、一次審査通過後に二次審査のための広告コードを貼る場所です。検索してもWORD PRESSの記事は見つかるのですが、はてなブログに特化したものは見つかりませんでしたので、簡単にまとめました。

 

一次審査通過後は、Google AdSenceにログインすることができるようになり、広告コードが表示されます。その広告コードははてなブログの以下場所に貼りましょう。

①「ダッシュボード」→「設定」→「詳細設定」の順に進む。

f:id:resortmiler:20161106235254p:plain

 

②「検索エンジン最適化」の「headに要素を追加」に広告コードを貼り付ける。

f:id:resortmiler:20161106235353p:plain

 

 

審査通過後の考察

Google AdSenceに期待している方が多いからだと思いますが、Google AdSenceを通過するための記事が非常に多くあります。ただ、時期が異なると審査内容が異なるからなのか、8割程の内容は私の審査に影響がなかったようです。

細かく検証するのは数が多すぎるので、当ブログがどうだったのかという視点でまとめたいと思います。今後、Google Adsenceへ審査を申請される方のご参考になればうれしいです。

 

①画像の貼り付けや他ブログの引用、言及は問題なし

どの記事にも、画像は少ないですが、SSは多数貼り付けています。また、引用や言及など外部リンクはたくさん行っています。それでも、審査は合格できました。

 

②12記事ではNG、22記事ではOK。毎日の更新は不要。カテゴリー未設定はNG。

1回目の申請時は12記事でNGでした。確実なことは言えませんが、記事数が少なかったためにNGとなったように思います。あと、後で気が付いたのですが、カテゴリーを設定していない記事が半分程度ありました。ドクターMさんは10記事で一次審査を通過しているので、カテゴリー分け不足の影響が大きかったのかもしれません。

 

③ポイントサイトの案件紹介はOK

一次審査を通過した時点で、ポイントサイトの案件紹介は3件ありました。そして、その案件紹介の最後に、登録がまだの方は・・・という形で友達紹介を入れていましたが、審査は合格できました。つまり、完全な誘導でなければ、審査に影響しないようです。もちろん、案件紹介ばかりだと不合格かもしれませんが。

 

④他広告を貼っていてもOK?

二回目の一次審査を出したとき、実はスマホページに忍者AdMAXの広告を貼り付けたままだったことを、二次審査の申請の前に気が付きました。何かを検証しようとしたわけではなく、単に消し忘れただけなのですが、それでも一次審査を通過しました。他広告は禁止と聞くのですが、方法によってはOKとなるのでしょうか。?としたのは、スマホだからGoogleが見落としたのかもしれない、と思ったからです。